よくある質問|耳つぼダイエットからボディケアまでトータルビューティーを叶えます

耳つぼダイエットやボディケアで、日と健康をサポートします。

耳つぼダイエットやボディケアで、日と健康をサポートします。

よくある質問

耳つぼダイエット

Q.耳つぼダイエットとは?

A.①耳にあるツボを刺激することで身体の機能を高め、健康的にダイエットができる
   ②素肌にハリを保ちながら美しくダイエットができる。
   ③代謝を良くし、リバウンドしにくい身体をつくる。


Q.リバウンドしないのは、本当?

A.リバウンドしてしまう1番の原因は「食べないダイエット」にあります。
  単に体重を減らしただけでは、脂肪がほとんど落ちておらず、リバウンドしてしまう結果に。
  耳つぼダイエットでは、「無理な食事制限は行わずに栄養をたっぷり摂っていく」ため、
  脂肪が燃焼しやすい身体へと変化していきます。
  体にとって大切なものは落とさずに、余分な脂肪を減らしていくことを目指し
  アドバイスしていきます。また、ダイエット期間中、スリムな身体を維持し続ける
  生活習慣も身につけていただくため、リバウンドしにくいのです。


Q.耳つぼダイエットは他のダイエットと、どのように違うのか?

A.当店のダイエットは、キレイに健康的に無理なく続けられます
  耳つぼ療法と健康管理士による栄養指導により、リバウンドしにくい体質に変えていきます。
  耳のつぼには、代謝を上げるものや、ストレスを調整するもの、食欲を正常に保つもの
  などがありますので、一生懸命運動したり、カロリー計算をしたりなどの大変な努力は不要です。
  楽しくストレスなくダイエットすることができます。


Q.耳つぼダイエットで健康を損なうことはありませんか?

A.当店のダイエットは健康的な体をつくるためのダイエット方法です。
  身体に必要な栄養素をしっかりと取り入れ、
  余分な体脂肪を落として痩せていきますので、
  体が楽になったり、前より体調が良いなどというお声もいただきます。
  医師の検証を受けていますので安心です。


Q.金属アレルギーですが、大丈夫ですか?

A.耳つぼを刺激する材料はセラミック素材の粒をご用意しておりますので、ご安心ください。


Q.仕事をしているので、週に2回通うことが難しいのですが?

A.耳つぼダイエットは耳のつぼを刺激していきますが、その衛生面と刺激の持続、
  そして何より、モチベーションの維持のためにも週に2回のご来店がベストと考えております。
  初回カウンセリングの際はお時間をいただきますが、スタートしてからは1回につき20~30分
  あまり時間はかかりません。
  ご都合などでどうしても難しい方は、別の方法を一緒に考えていきますので、
  お気軽にご相談ください。


Q.食事は食べても大丈夫?

A.もちろんです!脂肪を燃やし、身体本来の働きを高めてくれる食事を3食とっていただきます。
  食事を抜くと一時的には痩せますが、すぐにリバウンドしてしまいます。栄養不足で身体が
  エネルギーを蓄えようとして、必死に脂肪を貯蓄してしまうのです。
  さらに、食べないことで、身体を引き締めてくれる筋肉が落ちてしまうと、
  ハリのないゆるんだ印象になってしまいます。
  当店のダイエットでは「食べても燃やせる身体」をつくっていきます。


Q.今までいろんなダイエットをしましたが、どれも長続きせず、痩せれませんでした。
  耳つぼダイエットは本当に続けられますか?

A.いろんなダイエットをしてこられて、最後にたどり着いたのが「耳つぼダイエット」という
  お客様はたくさんおられます。耳つぼダイエットは先生と一緒に取り組むダイエットですので、
  しっかりと結果に繋がります!!

ボディケア

Q.ボディケアは痛いですか?

A.感じ方には個人差がありますが、リンパのつまりがある部分は少し痛いときもあります。
  でも、だんだんと気持ち良くなっていきます。実は少し痛気持ちいいくらいの方が、
  施術後にスッキリします。


Q.肩こりや頭痛がたびたび起こるのでツラいですが、なるべく薬に頼りたくありません。

A.慢性的な頭痛や肩こりは、日常生活の中での姿勢が原因になっている可能性があります。
  長時間のスマホなどで首が下を向いていたりすると、背中の筋肉が圧迫されリンパの流れが
  悪くなり、体内に疲労物質や老廃物が溜まってしまいます。
  当店のボディケアは凝り固まった筋肉を緩め、滞ったリンパを流すことで身体に溜まった
  老廃物を排出させます。
  施術後すぐに肩の軽さを感じるお声をたくさんいただいています。


Q.ボディケアは洋服を脱いで施術するのでしょうか?

A.当店のボディケアはお洋服を脱いだり着たりするお手間はかかりません。


Q.最近、顔のくすみやたるみが気になってきました。フェイシャルケアをしたら良くなりますか?

A.当店のフェイシャルケアはお顔のリンパに働きかけ、お肌のたるみはもちろん、
  金箔を使用して、毛穴の奥に潜む汚れもたたき出します。
  施術後はお肌が明るくなり、フェイスラインもすっきりとします。

ネイル

Q.ネイルサロンってどんなところ?どんなメニューがあるの?

A.爪にまつわるお手入れ全般を専門としているサロンです。
  ジェルネイルやスカルプチュア(人工爪)、マニキュアができます。
  簡単に取り外しのできるネイルチップもオーダーで作成できます。
  爪の装飾はもちろん、ハンドやフットケアメニューもあります。


Q.ネイルサロンに行く前に、デザインを決めておいた方がいいの?

A.カタログを見ながら、施術当日にデザインを決めることができます。
  事前にカラーやテイストを決めておくと、当日の施術がスムーズに進みます。


Q.ジェルネイルとは?マニキュアとの違いは?

A.ジェルネイルとは、爪に「ジェル」と呼ばれる合成樹脂を塗って、専用ライトを使って
  ジェルを固めて仕上げるネイルです。発色が良くツヤがあり、ネイルが長持ちするのが特徴です。
  マニキュアとは、液体の成分、ネイルの乾かし方や落とし方が違います。


Q.ジェルネイルするのにかかる時間、料金はどのくらい?

A.時間はジェルネイルのデザインによって変わりますが、だいたい2時間程です。
  料金もデザインによって異なります。シンプルなものでしたら4000円~5000円程
  アートしたり、ストーンをのせると5500円~7000円程です。


Q.ジェルネイルはどのくらい持つの?

A.個人差がありますが、ハンドでしたら2~4週間、
  フットでしたら2ヶ月程持ちます。


Q.ジェルネイルをすると、爪が痛んでしまうの?

A.マニキュア同様、自然のままに比べると、痛んでしまいます。
 適正な頻度で付け替えすること、強引にオフ(除去)を控えることに気を付ければ、
 必要以上に爪を痛めてしまう心配はありません。


Q.ジェルネイルは自分でオフ(除去)してもいいの?

A.ジェルネイルは強度が高いだけに、オフには時間と手間がかかります。
  ネイルサロンでオフするのがベストです。


Q.ジェルネイルした爪を、自分で切っても問題ない?

A.爪切りで切らずに、ネイル専用のやすりで削りましょう。爪を切ってしまうと、
  ネイルと爪の間に隙間ができて、そこに水分や湿気や溜まると菌は繁殖し、
  爪カビの原因になってしまうことがあります。


Q.ジェルネイルはどれくらいで落としたり、付け替えたりすればいいの?

A.3週間程度を目安に、オフor付け替えをしましょう。頻繁に付け替えると、爪を痛めてしまう場合も
  あります。逆に放置しすぎても爪カビの原因になります。個人差もありますので、
  施術の際にご相談ください。


Q.爪が薄いのだけど、ジェルネイルはできる?

A.爪が薄くても、ジェルネイルはできます。ジェルネイルすることで、爪を補強できる場合もあります。
 爪の状態にもよりますのでご相談ください。


Q.一度ジェルネイルをしたら、やり続ける必要があるの?

A.やり続ける必要はありません。好きな時にやめて、好きな時に再開することができます。
  オフだけのメニューもありますので、お気軽にご利用ください。

web予約はこちら

開業に興味のある方はこちら

QRコード

GALLERY

〒937-0061
富山県魚津市仏田2900-47

マンツーマンで周りを気にせずリラックスいただける空間で、耳つぼダイエットやボディケアなどの施術を行います。富山県魚津市の新魚津駅から徒歩20分!お気軽にお越しください。

TEL.080-8690-2709

営業時間 9:30~17:30(時間外要相談)

ご予約・お問い合わせ

Instagram

LINE

Facebook

ページの先頭へ